fc2ブログ
逗子海岸
 海岸は水着の女性で溢れ、とてもカメラを取り出せない状態。一人で歩いている人がまずいない。普段着で一人歩く自分が浮いて見える。
 海岸の端まで来たらやっと人は少なくなり、空と海を撮る事が出来た。海に浮かぶビーチボールは誰のものなのだろう?主を待つビーチボールに還る場所はあるのだろうか?
 空は青く、海もブルー、そっとシャッターを切ってみた。
(PENTAX Optio H90)
スポンサーサイト



2011.07.31 Sun l 逗子 l コメント (0) トラックバック (0) l top
横須賀
 横須賀はトンネルが多い町です。海のすぐそばが坂道だし、あまり平地がない町。歩いているとよくトンネルに出くわしますが、正直言ってあまりトンネルをくぐるのは好きではないので、なるべくトンネルをくぐらないで済むルートで歩きます。
 なんかトンネルって圧迫感があるんですよね。横須賀はいわくつきな怖そうなトンネルもいくつかあるし。
(KONICA MINOLTA α-7 DIGITAL LENS:MINOLTA AF100mm F2)
2011.07.30 Sat l 横須賀(横須賀中央田浦周辺) l コメント (0) トラックバック (0) l top
元町
 元町商店街はオシャレ通りな訳ですが、さすが元町だけに交通誘導員も女性です。オシャレだし、ステキです。カッコイイです。
(Panasonic LUMIX FX-9)
2011.07.29 Fri l 横浜港周辺 l コメント (0) トラックバック (0) l top
黒崎の鼻
 夏は冬に憧れて、冬は夏に帰りたいと歌ったのはオフコースだが、暑い日が続くと冬の夕日が恋しくなる。
 寒い冬の日がほんのひととき暖かくなる午後。やがて、その陽射しが海に沈んでいく。それとともに気温が下がって寒くなっていくのが、なんだが妙に切なくもあり、人恋しくもあり。
 でも、また朝になればこの海も明るく照らされるんだ。そんな事を思えるのは冬ならでは。そんな気がします。それは、寒さという厳しいものの中にも、人はぬくもりを探しているからなのでしょう。
(MINOLTA DiMAGE xi)
2011.07.28 Thu l 三浦 l コメント (0) トラックバック (0) l top
20110727PICT0106.jpg
 今日テレビでこの写真の電車「江ノ電300形」を紹介していました。見ての通り古い電車ですが、なんと床が木なんです。木はぬくもりを感じられて暖かみがありますよね。映像で見ていてもとても雰囲気の良いものでした。
 最新の電車がこのように木造パーツで作られるのは防災上の関係で今は難しいのかもしれませんが、通勤型はともかく、ローカル線の車両くらいはいいのではないかとも思うのでした。旅が楽しくなりますよね。
(MINOLTA DiMAGE xi)

2011.07.27 Wed l 鎌倉 l コメント (0) トラックバック (0) l top
由比ヶ浜
 引き潮の砂浜が色んなものを光らせていく。太陽と海と浜のコラボレーション。
(RICOH Caplio GX100)
2011.07.25 Mon l 鎌倉 l コメント (0) トラックバック (0) l top
逗子
 逗子海岸から小坪に向かっていく道。どんどん家は少なくなり、砂浜もなくなり、人の気配がしなくなる。照りつける太陽はより眩しくなり、そんな光を受けて花は輝く。
(PENTAX Optio H90)
2011.07.24 Sun l 逗子 l コメント (0) トラックバック (0) l top
由比ヶ浜
 夏と夏を結ぶ架け橋はどこにあるのだろう?そんな事を思っていたら、木の橋に出会ったんだ。
(RICOH Caplio GX100)
2011.07.23 Sat l 鎌倉 l コメント (0) トラックバック (0) l top
長谷寺
 長谷寺の入口を入ってすぐのところに「和み地蔵」さんがいる。その名の通り、見ているだけで和んでくる。世の中、イライラする事が多いかもしれないけれど、このお地蔵さんを見ていると「まあ、笑顔で楽しく行きましょう」と肩を叩かれているような気がして、こちらまでニコニコ顔になっていく。
 通り過ぎる参拝客もみんな笑顔だった。毎日参拝したら、さぞ穏やかな性格になれそうな、そんな気がするお地蔵さんである。
(RICOH Caplio GX100)
2011.07.22 Fri l 鎌倉 l コメント (0) トラックバック (0) l top
長谷寺
 長谷寺には色々な見所があり、そのひとつひとつを辿りながら回っていくのは楽しいものだ。洞窟の中にろうそくが灯るここは、弁天様を祀っている。静かで不思議な空間。ひんやりとした空気が伝わる。
(RICOH Caplio GX100)
2011.07.21 Thu l 鎌倉 l コメント (0) トラックバック (0) l top
長谷寺
 鎌倉の紫陽花の名所と言うと、北鎌倉の明月院が有名だが、ここ長谷寺も有名だそうで、今回行ってみる事にした。
 長谷寺は鎌倉に詳しい人が「鎌倉で一番好きなお寺」として挙げていたので、一度行ってみたいと思っていた。その紫陽花咲き乱れる境内に足を運ぶと、そこは海を見下ろせる坂であった。歩く人々が皆写真を撮っている。それを撮る私。
(RICOH Caplio GX100)
2011.07.20 Wed l 鎌倉 l コメント (0) トラックバック (0) l top
201107IMGP0608.jpg
 逗子の町を見下ろすように小山のてっぺんに披露山(ひろやま)公園という公園があります。 暑い思いをしてやってくると、そこに広がるのは一大パノラマ。疲れも汗も吹き飛びます。
 赤ちゃんを抱えた女性が海を見つめています。絵になる光景だなと、後ろからまず一枚(今回の写真)。柵のところまで近づいて、タイミングや構図を図りながら赤ちゃんも一緒に入れた一枚をなどと考えたものの上手くいかず、一旦下がって海を眺めていました。
 女性は手を伸ばしてデジカメで自撮りを始めました。「撮りましょうか?」と声をかけようか考えていると、女性の一人が空気を察して笑顔でこちらを見てきました。そして、「シャッターをお願いします」。
 観光地ではよくある事。やはりカメラを持って手慣れた感じで撮影をしていると、この人なら任せても大丈夫そうだと声をかけやすいのでしょうね。フィルム時代みたく失敗したら申し訳ないというプレッシャーもなく、撮り直しが出来るデジタルは撮りやすいですが、それでも普段使わないカメラの操作はちょっと緊張します。
 手渡されたカメラはリコーキャプリオR10でした。タテ位置にして、三人と海と空を入れてパシャリ。一応、再生して出来映えを確認してもらいましたが、満足そうでした。
(PENTAX Optio H90)
2011.07.19 Tue l 逗子 l コメント (0) トラックバック (0) l top
逗子海岸
 どこまでも青い海。海岸には水着の男女がいっぱい。夏がやってきたようだ。
(PENTAX Optio H90)
2011.07.18 Mon l 逗子 l コメント (0) トラックバック (0) l top

市営埠頭
 私は工場地帯の海も好きです。決して綺麗な海ではないけれど、ちゃんとそこにも海としての輝きがある。だから、そこに気がついている人は海に会いたくてやってくる。
 こんな海だって釣りが出来る。いや、こんな海だからこそ釣りも楽しいのだ。釣りをする親子の横顔もとてもいい表情だった。海の向こうは埋め立てられて作られた人工の島である扇島だけれど、ここは島を眺めて釣りが出来る素敵な空間なのです。
(KONICA MINOLTA α-7 DIGITAL LENS:MINOLTA AF28mm F2.8)
2011.07.14 Thu l 川崎南部・鶴見 l コメント (0) トラックバック (0) l top
天神島
 葉山から更に海沿いに南に行く事、車で20分ほどの場所に芦名という街がある。その芦名を海沿いの道に曲がって海岸沿いに行くと佐島という漁港の町がある。その佐島に天神島という小さな島がある。
 島と言っても長さ10mもない橋で渡るだけなので、あまり島という実感はないのだが、そこには横須賀市が運営する自然公園があり、色んな花が浜辺に咲き、磯では色んな生き物を見る事が出来る。そのため休日は家族連れをよく見かける。
 とは言っても、そこは三浦半島の西側。はっきり言って穴場である。交通の便もとても悪い。しかし、視界の開けた岩場で広々とした海を見ているだけで気持ちが伸びやかになっていくのだ。大人も子供も黙って海を見つめてしまう場所。一人で感傷的な気分に浸るのも有りです。
(SONY α200 LENS:MINOLTA AF 100mm F2)
2011.07.13 Wed l 横須賀西部(相模湾側) l コメント (0) トラックバック (0) l top
新松田駅
 日が暮れ始めた山の麓の町を颯爽と通過していく特急。雲に包まれた山を見上げながら、走り去っていく特急を見送った。
 どんな人達が乗っているのだろう?これから箱根の温泉に行く人?小田原の自宅に帰る人?さらっと埋まっていた車内の見ながら、そこにひとつずつ存在しているであろうストーリーを妄想する。そんな自分は、もう少し山の空気に触れていたくてホームに立っているのだ。
(iPhone4 使用アプリ:Cross Process)
2011.07.12 Tue l 足柄 l コメント (0) トラックバック (0) l top
くりはま花の国
 横須賀にある「くりはま花の国」には春と秋によく出かけるようになった。一眼レフを持っていると花を綺麗に撮ってみたいという気持ちが芽生えてくるからだろうか。
 これは去年の6月2日に撮ったものである。光の柔らかい感じが、夏の暑さでもなく、秋の涼しさでもない絶妙な空気感を出している。そんな風に見えるのだけれど、そんな季節である。
 こういう季節は散歩に最適だから、園内の広い遊歩道を歩くだけでなく、久里浜の港まで足を延ばす。海の近くにこういう花の咲く丘があって、そこが入場無料なのだから久里浜という場所は好きなのだ。
(SONY α200 LENS:MINOLTA AF 100mm F2)
2011.07.10 Sun l 横須賀東部(浦賀久里浜方面) l コメント (0) トラックバック (0) l top
和田長浜
 静かな、そして大きな砂浜を歩き夕陽を眺める。あたりにはあまり人の気配もないから波の音がよく聞こえる。この海の向こうにあるものは一体なんだろう?なんて思いながら、何故か砂浜に置いてある舵を見つめて写真を撮る。
(Panasonic LUMIX FX-9)
2011.07.09 Sat l 三浦 l コメント (0) トラックバック (0) l top
ドブ板通り
 アメリカンな通りは本当にアメリカンが買い物にやってくる。店のディスプレイの仕方もどことなく日本流のオーソドックスとは違うような気がする。
 曇りだから敢えてモノクロにしていたけれど、モノクロだからこそラインが綺麗な気もしてみたり。
(RICOH Caplio GX100)
2011.07.08 Fri l 横須賀(横須賀中央田浦周辺) l コメント (0) トラックバック (0) l top
稲村ヶ崎
 海が見える坂、そこに集まる家。この写真を撮ったポジションの左にはカフェがありました。
 江ノ電の古い電車は住宅の間を縫うように走る姿が様になります。電車のモーター音をBGMにコーヒーを飲みたくなる午後。
(MINOLTA DiMAGE xi)
2011.07.07 Thu l 鎌倉 l コメント (0) トラックバック (0) l top
藤沢
 江ノ電は古都と海を往く楽しい電車。ただ、休日は混雑がすごくてゆっくり旅気分を車内で満喫出来ないのが難点。
 でも、そういう観光客がいるから小さな会社もやっていけるのでしょう。ここ藤沢駅は江ノ電グッズも売っていて気分が高まる駅です。こうして記念写真を撮るファミリーの気持ちもよくわかります。
(MINOLTA DiMAGE xi)
2011.07.06 Wed l 湘南(藤沢~二宮) l コメント (0) トラックバック (0) l top
桜木町
 横浜の観光地と言えば「中華街」を思い浮かべる人もいる事でしょう。たくさんの中華料理店が並び活気があるエリアです。
 もちろん、中華料理店は中華街だけではなくあちこちにあります。よその町に比べると横浜は中華料理の店が多いような気がします。横浜はラーメンの美味しい町でもありますね。
 桜木町の駅前の一角にある中華料理店の前にあるパンダ像。通る度に写真に撮りたいと思っていました。可愛いですよね。
(PENTAX K10D LENS:PENTAX FA 35mm F2AL)

2011.07.05 Tue l 横浜港周辺 l コメント (0) トラックバック (0) l top
野毛
 野毛は昭和テイストな店が多い。飲み屋の数がとても多いけれど、小さなバーがあったり、庶民的な果物屋があったり、散歩が楽しい町です。
 そんな野毛にある理髪店。「技術とセンスを売る店」なんてカッコイイ売り文句。店主の自信とユーモアが伝わってきます。きっと話し上手な方なのでしょう。
 その技術を味わってみたい気もしますが、飲み屋のように勢いで入るのは難しいのが理髪店でもあります。
(PENTAX K10D LENS:PENTAX FA 35mm F2AL)
2011.07.04 Mon l 横浜港周辺 l コメント (0) トラックバック (0) l top
日ノ出町
 日ノ出町のまわりはいわゆる男性向けの遊び店が多い。まだ夕方なのに早くもチラシを配る人が現れた。
 こうして写真に収めると普通のカップルにも見える。静止画というものは面白いですね。表現次第で見え方を変える事が出来るのです。
(PENTAX K10D LENS:PENTAX FA 35mm F2AL)
2011.07.03 Sun l 横浜港周辺 l コメント (0) トラックバック (0) l top
日ノ出町
 京急日ノ出町駅のまわりは不思議な空間だ。駅の裏手の丘は野毛山動物園があり休日は家族連れで賑わう。駅の正面付近は飲み屋や場外馬券場があり、おじさんの姿が目立つ。
 お洒落な横浜のイメージとはちょっと違う町なのだが、ここも横浜の中心地の一つである。むしろ、ここが本当の横浜である。と徒歩10分の場所にあるランドマークタワーを見上げて考える。
(PENTAX K10D LENS:PENTAX FA 35mm F2AL)
2011.07.02 Sat l 横浜港周辺 l コメント (0) トラックバック (0) l top